敷物を朝チェックすると大きなシミで
湿っているので、間違いなくシ○コだと
思い、夕方以降は水分を控えさせて
夜も11時過ぎに排尿させて失敗させない様に
してきましたが、ほぼ毎日シミが出来ているので
困ったなあと、思っていました。(;一_一)
シーズンの時はそういう失敗がたまにあるので
今年になってちょうどシーズンがきて
また悪い習慣が戻っちゃったのかも。。
だけど、不思議な点がいくつかあって
朝、シ○コさせると普通の量がちゃんと
出るし、敷物もぜんぜん乱れてなくて
静かに寝ていた風にしか思えない。。
表面を触っても濡れてる感じじゃないのに
めくってみると、大きなシミ。 (T_T)
どういう事なのかと考えていました。
なんと、同じ現象になっている!!
<びんた>まで、失敗するなんてちょっと
考えにくいので、昨晩は試しに<けりぃ>と
<ちょっぷ>を逆のケージにしてみました。
<ちょっぷ>も失敗した事なんてないので
今朝、どうなっているか興味津々でした。
今、<びんた>と<けりぃ>はバリケンを
使っていて、下にスノコを敷いてたのですが
<けりぃ>の爪がスノコの隙間に挟まって
しまってなかなか外れなかった事があって
危ないので、それからスノコは敷かないで
直に敷物を敷いていました。<ちょっぷ>の
ケージは折りたたみ式ケージでプラスチックの
![イメージ 1]()
スノコが付いていたので、そのまま外さず
スノコが付いていたので、そのまま外さず
使っています。 今朝、<ちょっぷ>の敷物をみたら
・・・やはり湿ってる。。<けりぃ>の敷物は
ぜんぜん汚れていません。。。(^_^![;)]()

ウーーー。。。ごめんよ、けりぃ。。。
疑惑の原因は、寒暖による湿気でした。
犬が汗をかく訳ないので、てっきり
シ○コと思い込んでいました。
それにしても、丸くて大きなシミでした。
<けりぃ>はおりこうに丸くなって寝ていたんですね。
疑いは晴れたけど、湿気の付かない方法を考えなくちゃ、、、です。
☆ シルエットけりちゃん ☆
☆ ZUZUの日常。。。 ☆
![イメージ 5]()